realize from 藍

BLOG 2019.11.12 (Tue)

ナマステ

わたしはまだネパールにいますが、ジョーがいる神山では寝せ込みが継続して行われています。
11月10日十回目の切り返しでとても調子がよいとのことでした。
昨年と違うところは乾燥葉の量と、寝床の床がコンクリートから土間になり環境が変わったことでしょうか。
土間が水分の調整にとてもよい影響を与えているようです。
わたしも仕事の目処が付き次第村に行ってすくも作りをスタートします。
神山と同じように土間に莚を引いて寝床にしようと思います。
今の神山がわたしのすくも作りのお手本です。

少しでも神山にいたことでわたしはたくさんの影響を受けました。
それは藍がなければたどり着かなかったとこであり、未だどこにたどり着いたわけでもないけれど、たくさんの気付きのきっかけを与えてもらいました。
正直わたしはあの場所でただただ遊ばせてもらい、色んなことを教えてもらってるような感じです。
人生の酸いも甘いも!笑笑
それはさておき、この「藍」でみんなが山のことを知ったり、暮らしを考えたりするようになったらすごいことだねと、昨日ジョーが言ってました。
藍がなければわたしは山に入らなかった。
藍があってわたしは火を使えるようになった。
藍を見て水や太陽や大地を感じるようになった。
藍はアイ、わたしの身体にも刻んであるLOVE。
これがないと生きてけない!
みんなにとってもなにかのきっかけになればいいなと思います。

神山では引き続き寝せ込みと染めも少しずつやっているようです。
神山の暮らしから出る藍の色。
紛れもなくリアルがそこにある。
わたしたちの目指すところへ一歩一歩近付いていきます。
さーわたしもままならぬ仕事に目処をつけすくも作りをスタートせねば!
また、報告します!

love is all
✌️

朝晩冷え込むようになったカトマンズにて