非日常の日常

昨日はお客様を迎えて藍染め体験をしていただきました。
いつもお世話になっているstudio ATTICご一行様です。
藍の調子をまだまだ掴めていないのでいつも体験していただくことは出来ないのですが、今後こういう企画もやっていけたらいいなと思いました。
藍染めして、カレーを食べて、なんだかここはどこなんだ?という非日常感を味わっていただける自信だけは大きくあります笑!
現在生活の中心となる場所は外、藍甕が設置されて染め場となっている小屋がリビングでありキッチンです。
わたしは密かに宇宙船マザーアースと呼んでいますが、小屋を建てたジョーいわくピラミッドだそうです。
ここで染めて、火でお湯を沸かし、染めたあとの灰汁抜きをしてコーヒーも入れる。チャパティーも焼く。
そんな非日常がAiueOでは日常だったりするわけです。
日常がとても豊かなのです。
それはとても幸せなこと。
正直毎日くたくただけど。
ただただやることがいっぱいありすぎて、毎日泥のように眠るけど、必ずや新しい朝が来て新しい1日が始まる。
苦しいことやうまくいかないことなんか山ほどある。
でもそれが人生という旅であり、この宇宙船マザーアースに乗って旅が出来るなら面白い。
そんな可能性という未知がここにはあると信じています。
ここで日頃からお世話になっている方に藍染めを見ていただけて、染めてもらえて、本当によかったです。
当日の様子をstudio ATTICさんのブログに載せていただいています。
是非覗いてみてください。↓
これからも日々この場所を整えながら藍染めの可能性を探ってゆきたいと思います。
豊かさを習ったネパールの村も同時進行です。
昨日はこの場所で動かずとも新しい風を感じられる1日でした。
ありがとうございました!
みんなであいしあおうぜ!!
神山にて