寝かせ込み準備と手仕事展

BLOG 2018.11.01 (Thu)

ナマステ

ナマステっていいなっていつも思うのです。
挨拶はいつどんな時でもナマステ。にっこり笑ってナマステって言えば、大概の人が笑顔で返してくれる。
人と人を繋ぐツールとして抜群に効果的なのはやっぱり言語であると思うけど、とりあえずナマステが言えれば大丈夫、コミュニケーションは成立する、そんなネパールにまだおります。
神山はどうなってるかというと、どうやらすくもを作るための部屋「寝床」を整えて、仕事を始める大安の日を待つばかりのようです。畑仕事、藍仕事、わたしはあまりのへっぽこぶりでほとんど役に立ってないのですが、それでもちょっとでも手をかけた藍の葉っぱがこれからどんな変化を起こしてゆくのかとっても楽しみです。
この夏、神山に足を運んでくれた皆に感謝です。

さて、私はネパールでコツコツと仕事をしています。
実はここで唐突にお知らせです。

ネパールインドの手仕事展 from AIueO vol.2
11/9~11 fri,sat,sun 3days
12:00~19:00
at UMIE+
北九州市小倉北区中島1-14-7
093-511-2292

インドやネパールの手仕事で作ったもの達を展示販売させていただきます。作った人も私もいつも対等な関係で仕事をさせてもらえる環境。そんな現場から生まれたもの達。たくさんの人に見てもらえたら嬉しいです。

さぁ今から毛糸仕事です。
私に出来ること、やっていきましょう。
みんなそれぞれの出来ること、やっていったらきっとたくさんの化学反応が生まれそう!神山はまさにそんな場所でありたいと思ってます。ジョーがおりますので是非おいでくださいませ。よければ私のいるネパールへもどうぞ。

トップの写真はいつもアクセサリーをお願いしているモハンさんです。

クロスロードの案内人より