ネパールでのもの作り、神山のブルー

BLOG 2018.07.20 (Fri)

日本はすでに猛暑のようですね。

みなさん体調は大丈夫でしょうか。

いまだわたしは雨季のネパールにいますが、日本のAIueO Kamiyamaでは藍仕事が進んでいるようです。

初めてのAIueOのプロダクトとして、昨年の冬にカシミアセーターを作りました。
最初にブランドとして立ち上げようと思い作ったセーターです。
そこからAIueOとしてのもの作りはスタートしました。
「海上がりに着れる心地よいもの」
インスピレーションはサーフィンをする仲間から。
いつも根底にあるのは、リラックスだったり肌に触れて気持ちよいものだったり。
そこからそのまま街に着ていけるようなものを目指しました。

 

そして今回は新しい素材でアンダーウエアを作ってみました。またまたチャレンジです。イマジネーションは無限大。

ネパールから神山へサンプルを送り、それを一番刈りの藍の葉を煮出したもので染める。とてもきれいなエメラルドグリーン。

写真を載せたいのですが不具合というか、わたしのアナログ具合というか、ここに掲載することがうまく出来ないのでどうぞインスタグラムでご覧下さい!@aiueo.japanです!

わたしはと言うと毎日ネパールのご飯を食べて、歩き回って「あ!」と思い付いたことを工場で形にしてもらったりする日々です。

ネパールのライヴ感溢れる街角、村の大きく拡がる景色、思い出す神山から見上げる空、今までのすべての愛しき日々に、AIueOのカケラは転がっている。

それをもの作りに生かしていきたい。

ネパールの藍がどうなってるのか、前回の村行きからすでに1週間経っていますが、あと少しカトマンズを離れられないので、諸々済んだらまたバスに揺られて村へ行ってきます。

神山の日々の進化はインスタグラムで!

マンゴーのラストシーズンが来たネパールより